韮崎市⽴図書館のキャラクターが誕⽣しました。
もうご存知の⽅もいらっしゃいますが、ご紹介致します。
キャラクターの名前は『にらっこ』。
にらっこは韮崎の“にら”と動物の“らっこ”を組み合わせたもの。
温暖化の影響でアラスカから韮崎市の釜無川まで漂流してきました。
陸に上がり野⼭をさまよっているうちに、頭にニラが⽣えてきてしまい困ったラッコ。
⾃ら⽣えてくるニラを⾷べ、草⾷動物へ進化を果たしました。
最近では⼝が肥えてにらまん(※)が好物となりました。
ただ、ソースがたっぷりかかっていないにらまんを渡されると、
不機嫌になってニラが⼀気に成⻑しちゃいます。
※にらまん・・・韮崎市のB級グルメ。今川焼きサイズでお好み焼きの様な⾷べ物。
名前:にらっこ
生まれ:アラスカ
生息地:にらさき
趣味:としょかんへいくこと
好きな食べ物:ニラ・にらまん(ソースたっぷり)
好きな場所:としょかん・すいろ・かまなしがわ
口癖:「やっぱりソースはたっぷりにかぎるっこ」
人間の友達:ともきくん
しゃべりかた:~っこ
特性:きってもきってもニラが生えてくる
にらっこの画像は
こちらをクリック!